 |
|
|
|
|
 |
 |
研修などで時間が変更になる場合があります。お電話での確認をお願いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
インプラントとは、歯を失った場所に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯をかぶせる治療法です。
歯を失ったときの治療法のひとつに、顎の骨に穴をあけ人工歯根を埋め込むインプラントがあります。
1965年にスウェーデンの学者ブローネマルク教授がチタンと骨は結合するということを発見しました。
最初に治療を受けた患者様は現在も安定した状態で使われています。これはチタンが骨と結合するという特質をもっていたからです。
人工歯根があごの骨にしっかりと結合するため取りはずしの入れ歯と違って、違和感もなくよく噛めます。
インプラント治療はかなり以前から歯科では行われていますが、以前のインプラント治療は骨と強固にくっつかなかったために、経年的に沈みこむことがありました。
しかし今のインプラント治療はオステオインテグレーションと言って、骨とインプラントが強固に結合するために、飛躍的に成功率は向上しました。
日本で15年間のインプラントの成功率は95%と報告されています。
当院では、過去6年間に300本以上のインプラント治療の実績があります。 歯を失ってお困りの方に、インプラント治療をお勧めいたします。
歯を失うと、食べたいものが食べられなくなり、人生の中でも“食べる”という最大の楽しみの一つが損なわれ笑顔が曇ることもあるかもしれません。
この楽しみを取り戻し、充実した食生活を楽しむためにはインプラントがお役に立てると信じています。 |
|
|
|
|
|
|
1.診断と治療計画
レントゲン・口腔内写真撮影などによって十分な診断後、インプラントに関する説明を行います。 |
|
 |
2.インプラントの埋込み手術
チタン製の小さなネジのような形状のインプラントを局所麻酔で顎の骨の中に埋め込みます。 |
|
 |
3.骨との結合を待つ
インプラントと骨がしっかりくっつくまで約6週〜24週間待ちます。
この期間は、インプラントの上に仮歯をいれておきます。 |
|
 |
4.歯の装着
出来上がった人工の歯を取り付けます。 |
|
 |
5.メンテナンス
インプラントを快適に使っていただくためにも、メンテナンスが大切です。
正しい歯磨きや定期検診を受ましょう。 |
|
|
|
|
 |